【同人誌】ダウンロード販売サイト比較!コツや注意点をカンタン解説【初心者必見】



どうも、にゃおこぱすです




いきなりですが、同人ダウンロードに関して

物議をかもした下記の意見に対して、あなたはどう考えますか?



同人誌のダウンロード販売を始めようかな。

でも、著作権やトラブルについて事前に知っておきたい…。



今回の記事では、

著作権の注意点を踏まえつつ、同人誌のダウンロード販売について解説。


なお、中学生でもわかるように、専門用語は全く使っていませんので、今まで同人誌の販売経験のない方でも理解できるはずです。





また自分のイラストを収益化する為に必読の記事、イラストレーターがブログ運営すべき理由【3分で分かる】についてもあわせてご覧ください。



【参考】

イラストレーターがブログ運営すべき理由【3分で分かる】


この記事のコンセプト『カンタンで長期的にためになる情報をお届けすること』

現在のわたしはトラブルが起きにくい、同人誌ダウンロード販売方法を模索しつつ、自分のイラストの集客・販売について情報発信しています。



世の中には

  • 初心者向けでない難解な記事
  • 長期的にためにならない記事

が多いので、本記事では『カンタン』で『長期的に役立つ』ことを重視しました。


【参考】

【初心者向け】イラスト副業の始め方【中学生でもできる】

【参考】

【断言】イラストレーター・絵師におすすめのサーバーは1つだけ【経験者が語る】

【参考】

【絵師必見!】イラスト個人サイトの作り方【保存版】



それでは本文に進みます( `ー´)ノ!




なおこの記事は3分で読める内容です。

ダウンロード販売をおすすめする理由

まず、同人誌のダウンロード販売をおすすめする理由について。


同人誌ダウンロード販売のメリット


仮にダウンロード販売が成功し、

サークル人気に火が付けば、



自分のお気に入り作品を布教できることは当然のこととして、

自身の特設コーナーを開設できたり、

同人でないオリジナル作品を販売するきっかけに繋がるから、というメリットがあります。

同人誌ダウンロードの特徴

同人誌ダウンロードの特徴を簡単に説明します。

  • 作品をデジタルデータとして用意
  • 販売サイトのシステムにアップロード
  • 販売サイトの許可とともに販売開始

大まかには、上記の手順でダウンロード販売をおこないます。




基本的には、作品をアップロードし許可がもらえれば、販売が可能です。



実は、成人向けの同人誌の場合、

販売するサイトごとに販売基準が設けられていたりもします。

陰部を隠すのが一本線で良いか、

塗りつぶしなのか、とかね


あとは、ばつ印なのか、星印か、顔型なのかとかね


顔型ってなんなん


テレビ番組とかでも顔型で隠すのはあるあるじゃん


いや、2次元でそれは、ギャグwww



個人作家を応援する大手出版社も

まず、最近の流れとして。

商業誌の連載と比べると、個人出版となる同人誌は孤独との闘いでもあります。



全然売れないし、自分は才能がないのだろうか


最初のうちは、そんな気持ちと闘う必要があるのもダウンロード販売の特徴かもしれません。



何と言っても、

素人の作家がいきなり売れるケースは希ですし、最初は売れなくて当たり前。




しかしずっと一人での孤独な闘いかと言うと、そんな事はありません。

  • 個人出版での表彰イベントを実施
  • 個人出版の専用ブースを設置



など、最近では個人の作家を応援する大手出版社の動きなどもあります。


自分が夢中で取り組んだだけ必ず結果には反映される、

私はそう考えています。


個人の実績が認められて、

商業販売に繋がる例もあるよね


たしかに、商業出版よりも自由度が高い分、

可能性は無限で夢が広がる!!



たしかに自由度が高い分、儲けにも走りやすいです。

でも、完全に儲けに走ってよいか、というと必ずしもそれはOKではありません。

後ほど詳しく解説しますが、



紙での販売では許容されていたことが、ダウンロード販売ではNG

という風潮もあるので安易な考えは禁物です。

同人誌ダウンロードの波がくる!?

具体的な、おすすめサービスの話の前に一つお伝えしておきたいのですが、


私個人的には、今後同人誌ダウンロードは大きなブームの波が来るのではないか、

と予測しています。

最大手「DLsite.com」の安心感

そもそもとして、ずっと以前の1980年代より、

有償無償問わず、既にデータ形式での同人作品のやりとりは存在していました。




1996年頃から、同人作品の最大手「現DLsite.com」が運営を開始。

そこから同人誌は徐々に広がっていきました。

最大手の「DLsite.com」は歴史長めだね


色々同人サービスが生まれては、消えていくなかで、

歴史長い方が、いざ自分が頼むときは安心感あって良いよね



たしかに、実際の同人誌ダウンロード経験者の話を聞くと、

歴史の長い「DLsite.com」の評判はわりと良い気がします。


5G化でダウンロード同人誌の波が !?

個人的には、さらに同人ダウンロードは普及してくると思っています。



それは下記の経緯があるからです。

実は、ブロードバンドインターネット接続が普及するとともに、同人誌のダウンロード販売は普及しました。



歴史からみても、

ネットの進化と同人の普及は、意外にも関連しています。


それもそのはず。

ネットの速度が早まれば、単純に人々がダウンロードする量も増えるからです。納得ですよね。


現在、5G普及の流れがありますので、

  • 音声同人
  • 動画サービス型の同人
  • 高画質での同人誌

などは更に普及してくる=つまり波がくるのではないかと、個人的には予測しています。


実際、最近高画質で同人誌をみる機会が増えたのですが、

あなたは、いかがですか?

同人誌ダウンロード販売の問題点

著作権の問題

従来の紙での販売とダウンロード販売では、

キャラクターの「権利」の取り扱いが異なるケースがあります。これは注意が必要。


某掲示板サイトで物議をかもした「著作権」についてちゃんと意識していなければ、

最悪訴えられる可能性もあります。


【参考】

二次創作同人誌の電子販売は絶対アウト」は本当か?


紙での同人誌販売は、必要経費か !?

同人誌の販売は基本的には紙媒体です。

同人誌代は印刷費や交通費などの建替えとして払う、必要経費だという建前があります。




逆に、一切の原資(印刷代など)を支払っていないダウンロード販売は、

頒布や布教とは呼べず、

自分の儲けのためにやっていることと解釈され、それが反感を買う原因となっています。



同人誌はあくまでもファン活動のひとつで、自分の儲けを目的にしてはいけないというのが、

暗黙のルールとして存在していたりします。

たしかに、本家の立場で言えば、

自分よりファンの同人誌の方が売れてたら、それはちょっとね…


うーん、いい気はしないかな…

本家があってこその、自分たちの活動だって認識してて欲しいかな



公式が黙認した事例あるよね…?

大手サークルが堂々とDLsiteでジャンプ漫画やら今をときめく型月やらの2次創作をDL販売してて、それが特に差し止め食らって無いってことは同人の黙認文化に習えば、2次創作のDL販売も事実上公式から黙認されてると認識するのが筋になっちゃうでよ。

Twitter@adenoi_today」様より

公式が黙認してるから大丈夫でしょ、という意見もあり、




実際、大手サークルがジャ●プの同人作品をダウンロード販売しても

特にお咎めがなかった、という事例も。


公式から訴えられないか心配…

なお公式からお咎めのあった事例もあります。


利益目的でないか、

仮に金銭なくても、同じことをやるかが大事なのではないかな

【参考】

グリッドマンのファンアートを有料公開した絵師、アンチに通報されて公式に警告される




おそらく、いきなり訴えられるケースは希で、

大抵は

  • 警告文が来る
  • 警告文を無視する
  • 訴えられる

というように、訴える前に、公開をやめて欲しいと警告が来るはずなので、

無視せずすぐに従えば、訴えられる可能性は限りなく低いとは思います。



よっぽど公式を侮辱するような悪質なものでなければ、ですが。

※普通にエ●漫画頒布するくらいなら、大丈夫だと思います。


18禁ジャンル以外の作家は厳しい…?

ダウンロード同人誌では、

やはり18禁以外のコンテンツは売れにくいとされます。




これは、18禁以外のコンテンツが主な作家には厳しい現実かもしれません。


何故ならば、18禁ジャンルの同人誌は

  • 対面では買いづらい
  • ダウンロードだと、自分の嗜好にあった物を探せる

といった紙媒体が太刀打ちできない絶対的なメリットがあるから。


つまりは、逆に言えば、ダウンロード販売では

18禁ジャンルの作家にとっては追い風といえるかもしれません。

海賊版コピー問題

同人誌を今後、販売していきたい方に気をつけてほしいことがあります。


それは、自分のダウンロード販売した作品が勝手に無料公開される、いわば

海賊版問題です。

データであるがために簡単にコピーが可能であるため、無断で無料公開されたり海賊版として他者から販売されたりする場合もある。対抗策として、データにデジタル著作権管理(いわゆるプロテクト)をかける作者も少なくない。

Wikipedia」より


自分の作品を守るために

  • プロテクト
  • 著作権

については最低限、理解しておきましょう。

拡散のコツとは?

なお、実際のおすすめダウンロードサイトをご紹介する前に



一つ、ダウンロード販売のコツをご紹介。それは…

Twitterでの拡散

が成功して、ダウンロード販売に成功した人の事例があります。


個人出版で成功した方には、ある共通点があります。

  • すでにTwitterでの集客に成功していた
  • フォロワー以外も興味をもつ工夫をしていた
  • 拡散されやすいテーマのイラストを普段から描いていた


など、日頃から、Twitterに投稿するイラストで試行錯誤されていた方が

成功者のの共通点として多いです。





上記の方の集客方法も非常に勉強になりますが、

ぜひ、個人販売で成功した方を参考にしてみてください。


では、実際のダウンロードサイトについて。

おすすめダウンロードサイト比較

同人(誌)のダウンロードサイトには下記のようなものがあります。

  • Melonbooks DL
  • DLsite
  • DLmarket(2019年6月28日サービス終了)
  • DiGiket.com
  • DMM.com
  • FANZA同人
  • ブックウォーカー
  • ギュッと!

同人誌に限らず、イラスト販売なども行えるサイトでは

  • BOOTH
  • BASE

などもあります。一つ一つ掘り下げていきます。

何を重視するかでも、

選ぶサービスは変わってくるよ!


同人誌ダウンロードで抜群の安心感「DLsite.com」

※下記バナーで「DLsite.com」サイトに飛びます。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

初心者が参入しやすい!抜群の安心感

初めて同人誌のダウンロード販売をする方におすすめなのが「DLsite.com」

実際に販売したことのある人からの評価が高いのがポイント。



成人向け含め、販売までのルールは一番厳重ですが、

担当者の事前のチェックがしっかりしている分、初めての人でも安心して販売を行うことができます。


紹介文の英訳などもしてくれるので、

海外向けサイトでも販売できる、

というのは販路を拡大したい方にとってはメリットではないでしょうか。

DLsite.comのメリット

  • 販売開始まで早い(目安2-3日)
  • 登録料、年会費等が無料
  • 振込手数料無料
  • 不正コピープロテクト無料(21.02.20日時点)
  • 違法アップロード対策
  • Twitter自動投稿

販売開始までの期間を聞くと、目安2-3日の人が多いです(状況や繁忙期によるかもですが)。

置いておくだけでは、費用がかからない、というのは




費用を抑えたい初心者の方にとって大きなメリットかと思います。

最初は、1部売れるかさえ予想できないもんね

これはありがたい


DLsite.comの若干面倒なところ

慣れていない人は、サンプルの用意が大変かもしれません。


  • サムネイル用の正方形の画像
  • 載せたいページの画像

規定のサイズに合うよう画像を縮小したり、切り取ったりする必要があります。

普段から、Photoshopの作業などに慣れていれば良いですが、


慣れていなければ、一つ一つの作業が億劫になる可能性はありますね。

ただ、ここで朗報!



上記の作業にゾッとしてしまった方、

「DLsite.com」は郵送での販売登録にも対応しているようです。



つまりは郵送すれば、あなたの作品を

無料でデジタルデータにしてくれるわけです。苦手な方にとってはメリットですね。

面倒くさがりにはありがたい

DLsite.comの注意点

サンプルや内容説明に直接的な名前を使用することは禁止されています。


鬼滅の場合は「鬼●の刃」でよい?


まあ、方向性としてはそんな感じ


「らき●すた」は?


うーん、いいんじゃない?知らんけど



「らき●すた」のような本来の記号部分を隠すようなやり方は、実はNG。

だって直接表記とほぼ変わらないですよね。


隠す文字が、記号であったり小さい文字や発音しない言葉は、直接表記とみなされ、

審査が通らない可能性があります。注意してください。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



初心者に良心的な「Melonbooks DL」

「Melonbooks DL」のメリット

  • 登録料、年会費等が無料
  • 取り分多い(販売額の70%)
  • 作品の代行登録無料
  • しっかりとした審査あり(目安1週間)


1000円で販売した場合、700円が取り分というのはなかなか良心的。

また、Melonbooks DLは

母体「メロンブックス」が信頼できる販売先なので、初めてでも安心。




知名度高いサービスってのは安心感ある

ちなみにメロンブックスに紙での同人誌を委託するのは

わりと審査厳しいらしいです


「Melonbooks DL」利用者特典あり

また、自分が出品中の作品が売れる度に、

売り上げとは別に定価の1%がポイントとして付与される、という独自のメリットが。



実は、作品を売れば売るほど、

他のサークルの作品が買いやすくなるというポイントバック特典があるのです


自分自身も、普段から「Melonbooks DL」を使っている、という方なら利用しない手はないです。


お互いが、お互いの作品を買いやすくなるというのは、

他の同人DLサイトにない素晴らしい仕組み



Melonbooks DL


デジケット・コムならではのメリット

リアルタイムで販売状況を確認できる!

  • 販売開始まで早い(目安即日)
  • サークル登録料、作品登録料が無料
  • 最低振込額:3,000円
  • 振込手数料無料
  • 取り分少なめ(100円売れれば、30円が自分の取り分)
  • 素材集専用コーナーあり
  • 違法コピープロテクト可能
  • ダウンロード状況はリアルタイムで確認可能



デジケット・コムならではのメリットとして、

ダウンロード状況をリアルタイムで確認できる点があげられます。

気になって1時間おきに見ちゃうかも




特に初心者のうちは、慣れない事も多くやる気を保つのが大変なもの。

その日、何人ダウンロードしてくれたかがわかりやすい、というのは、

やる気の維持、という意味では重要ではないでしょうか。


素材集コーナーあり!

デジケット・コムは同人ダウンロードとしては珍しく、

素材集コーナーがサイト上の目立つ箇所に配置されています。


  • 背景素材
  • 人物素材
  • 模様
  • 音声素材

など素材集で「お小遣い稼ぎ」する事も可能。

自分の趣味を「副業」として発展できるのは、大きなメリットでしょう。

【参考】

【絵師必見!】イラスト個人サイトの作り方【保存版】

【参考】

イラストレーターがブログ運営すべき理由【3分で分かる】

【参考】

【初心者向け】イラスト副業の始め方【中学生でもできる】






利用者数で選ぶなら「DMM.com」

「DMM.com」総顧客3,000万人以上!


  • 販売開始まで早い(目安3-4日)
  • 総顧客数3,000万人以上
  • 登録料、年会費等が無料
  • 販売価格の最大80%のリターン
  • 最低振込額:3,000円
  • 取り分少なめ(100円売れれば、30円が自分の取り分)

利用者数で言えば、やはり「DMM.com」一択でしょう。


より多くの人の目に触れる可能性があるという意味では使わない手はないかと。



企業としても成長中ですので、

倒産を起因とし突然サービスが停止、

なんて心配も少ないとは思います。

18禁同人販売なら「DMM.com」

成人向けジャンルの同人を販売したいという方には追い風のサイト。



成人向けは通常のジャンルよりも、

売れやすいとされるので、最初の一歩にもおすすめです。




ただし、注意点もあります。エロならなんでもOKという事はないので注意。

  • 実写をメインとした同人ダウンロードはNG
  • 獣姦などは登録を制限

などの決まりがあるので注意が必要です。




取り分の高さで選ぶなら「BOOTH」

取り分の高さが魅力の「BOOTH」

  • 匿名配送が可能
  • 取り分多い(送料込の商品価格の「94.4%-22円」≒ほぼ9割)
  • 月額固定費無料
  • 振込手数料が高め(PayPalのみ手数料無料)
  • 商品の審査なし
  • 0円設定可能(体験版としても利用可能)

取り分がダントツで高い「BOOTH」。



同人ダウンロード用のサイトというよりは、個人のネットショップに近いかも。

  • アクセサリー
  • イラスト

も販売可能ですし。

「BOOTH」は集客が難しい…?

検索で興味を持った作品を買う、というよりかは

既に知っているサークルを検索して買う、という利用方法のため

既にファンがいない人には難しいかもしれません。


でも「pixivFACTORY」と提携可能なので、

pixivで既にファンがいる方には追い風かもしれませんね。

「BOOTH」は手数料が高い…?

  • 受取金額の総額が30,000円未満の場合: 200円
  • 受取金額の総額が30,000円以上の場合: 300円

振込手数料は高い気がしますね。



特に、累計の販売利益が数千円未満であれば、ほぼ売上が手数料で消えてしまう可能性も…。

初めての売上で、200円マイナスはちょっと厳しいですよね…。



同人を公式が公認!安心感あり

  • 東方Projectシリーズ
  • つくってグッズ!アイドルマスターWeb即売会


公式画像素材を使用したグッズ販売が公認されている作品もあります。

一定の条件はありますが。


著作権が心配な人にとっては、BOOTHの利用はメリットです。これは安心。


商業誌と一緒に並ぶチャンス!「BOOK WALKER

個人のバックアップ体制あり

  • セキュリティが万全
  • 商業誌と一緒に並ぶチャンスあり
  • 取り分多い(販売額の60%)
  • 最低振込額:1円〜
  • 振込手数料無料

私個人的におすすめなのが「BOOK WALKER」。



販売者に対し受賞イベントが行われたり、広告もしっかりしており、

同人誌販売を後押ししようという気概を強く感じる良心的なサービス

だと個人的には思います。


成功者の声が面白い!「BOOK WALKER

BOOK☆WALKER大賞」で実際に表彰された漫画家のインタビューなんかも面白いです。


【参考】

同人誌のダウンロード販売って売れるの? ~ マンガ家大塚志郎氏(うみはん)インタビュー



個人を後押ししてくれる良心的なサービスなんだ、というのが伝わってきて

個人的には初心者にすごく優しいサービスだな、と感じます。



振込最低額も1円からですし。

売りたいなら「BOOK WALKER

ただ同人誌サービスを置いておくのではなく、

真剣に「売っていく」ことを考えるのであれば、一番おすすめ。


運営側がスペースを設けてたり、ニコニコでの宣伝に積極的であるなど、



運営元が個人に寄り添ってくれている気がします。

初心者にはおすすめ。断然安心感があります。




同人誌ダウンロード販売で役立つ本

崖っぷちの作家がデジ同人で月40万稼いだ方法

この本はノウハウ本の中でも大変評価の高い本で

マジで参考になります




全くデジ同人をやったことがない人を対象とし

100~40万まで稼ぐための再現性の高い方法が紹介されています。おすすめ。

創作同人電子書籍のススメ: 2020年コロナにめげない電子配信11ストア


比較的最新の本



2020年は、新型コロナにより大人数が集まるイベントが次々と中止になりましたよね。

コミケも例外ではなく。




しかし、そんな中でも希望を与えてくれるのが本書。

主に創作同人マンガの配信に使えるサービスについて詳しく紹介されています。




ちなみに、

絵が得意な方は、

イラストで本格的に副業始めてみませんか?

【参考】

【初心者向け】イラスト副業の始め方【中学生でもできる】

【参考】

イラストレーターがブログ運営すべき理由【3分で分かる】

【参考】

【絵師必見!】イラスト個人サイトの作り方【保存版】


まとめ

今後の5G化の流れとともに、さらに同人誌ブームは拡大していくでしょう。


同人誌ダウンロード販売のメリットは

  • 自分の好きな作品を布教できる喜び
  • オリジナル作品を認知してもらうきっかけになる
  • 大手出版社の商業作品と一緒に並べられる…ことも



同人誌ダウンロード販売のデメリットは

  • 著作権に気をつける必要あり
  • 紙販売に対し、儲け目当てとされがちなダウンロードの実情
  • 公式から警告されることもある
  • 自身の海賊版コピーが勝手に作られる可能性あり



おすすめダウンロードサイトは

  • Melonbooks DL
  • DLsite
  • DiGiket.com
  • DMM.com
  • ブックウォーカー
  • BOOTH

でした!



なお、余力のある方は、自分で同人サイトを作ってしまうのもおすすめ!

【関連記事】

【初心者向け】イラスト副業の始め方【中学生でもできる】

【関連記事】

【絵師必見!】イラスト個人サイトの作り方【保存版】

【関連記事】

イラストレーターがブログ運営すべき理由【3分で分かる】




以上となります。お疲れ様でした( `ー´)ノ



ここまで読んでくださり、

大変ありがとうございました


ありがとうございます♡






この記事を書いた人

少女画-にゃおこぱす

元プログラマ。少女イラスト愛好家。石川出身。絶望的に才能が無かったので描くのはあきらめました。その代わり情報発信に徹したいと思いますです!(普段はココナラにてmiiyayaの名前で、イラストレーター向けにホームページ制作、ショップ制作のご相談も承っております。ご依頼はこちらより)

(Twitterはこちら)